
石窯で超本格的ローストビーフを焼く!
三重県津市美里町にある「おとなの秘密基地」。
そこには、日本家屋に使用される荒壁土と伊豆石を使ってつくった石窯(ピザ窯)がある。
今回はその窯に火を入れて、本格的なローストビーフづくりにチャレンジ!!
せっかく火を入れ、お客さんを招くの...

呑んで食べて寝る!屋台村で車中泊!? 〜軽キャン車中旅・福井編〜
いよいよ車中泊です。
なにも考えずにたどり着いたのは、福井県あわら市。
関西の奥座敷とよばれる有名温泉街。
そこでたまたま見つけたのが、駅前にある湯けむり屋台村!!
昭和の横丁が再現されてるすてきな屋台街です!!
そのすぐ眼の前の無料駐...

日本海に越前がにを食べにいく〜軽キャン車中泊旅・福井編
妻M子の誕生プレゼントとして、日本海側の福井県へ越前がにを食べる旅にいってきました!
旅のお供はもちろんエブリイの自作軽キャンピングカー。
三重県から福井県まで距離およそ200キロ。
車中泊をしつつ、福井県の見どころをまわります。
その第1回は、旅の第一の目的である越前がにを食します。
すんごいお値段ですけど、その味と量にも驚きました!
ぜひご覧くださいませ!
今回動画で紹介しているお店のリンクを貼っておきますね。
越前がに専門店 蟹かに亭
http://www.kanikanitei.jp/shop.htm

街なかでキャンプしよう! キャンプバーに潜入!!
三重県の県庁所在地、津市。
その最古の商店街である大門商店街に、100個以上のランタンが灯されたランタン通りがある。
そこでは、他にはない面白い店舗が増加中。
そのひとつ、キャンプスタイルのバー「キャンプバー・ランタン」に潜入する。
こ...

鯛ラーメンと伊勢まぐろづくし定食を食べる! 軽キャンでいく三重県南伊勢の旅
軽キャンで三重県度会郡南伊勢をめぐる旅。
今回はグルメ動画!
南伊勢で話題の鯛ラーメンと伊勢まぐろづくし定食をいただく。
南伊勢は真鯛の養殖、そしてクロマグロの養殖が盛ん。
その海の恵みを活かした名物料理を紹介。
今回お邪魔したお店は、南伊勢町神前浦(かみさきうら)にある、ラーメンとお食事の「ありすえ」。
ラーメン屋さんの雰囲気ながら、本格的なまぐろ料理、お刺身も、リーズナブルにいただけます!
・ありすえ
http://www.amigo2.ne.jp/~arisue/

三重県最大級のいちご狩り農園で極上スイーツを堪能!
三重県桑名市多度町にある多度グリーンファーム。
ハウスは26棟の県内最大級。
育てているいちごは17種類と東海地方ナンバーワン!
またこちらには500人が一度に楽しめるバーベキューコーナー、そしてもう誰もが「ひえええ!」と悲鳴をあげる極上のスイーツがあるのだ〜!!!
いちご狩り、バーベキュー、スイーツを楽しめ〜!!!!
https://tado15.com/

グルメ動画ブログ 赤須賀の奇跡 はまぐりを食す 三重県桑名市
「桑名の焼きはまぐり」
三重県桑名市の名産物のひとつといえば、はまぐり。
その桑名のはまぐりが、お安く、そして気軽に食べられるお店が赤須賀(あかすか)にありました。
はまぐりプラザという複合施設の中にある「はまかぜ食堂」。
赤須賀の奇跡と言われる、まさに海の宝石を堪能してきましたよ!
ぜひご覧ください!
赤須賀の奇跡
実は桑名のはまぐりは、環境の変化などにより、一時は漁獲量が激減し、絶滅の危機に。
漁協の若手が中心になって、はまぐりの種苗生産技術を研究、そして干潟の再生をすすめて、平成20年には水揚げ量120トンまで復活。
若い後継者も育っていることから、「赤須賀の奇跡」と呼ばれています。

軽キャンピングカーでいく!往復3時間滞在1時間!京都麺活の旅!
三重県津市美里町から唐突に京都にいくことに。
片道1時間半。
その日は午後から仕事のため、わずか1時間の滞在。
さて、どこで何を食べることができるやら。
ラーメンとうどんで勝負してみました!
軽キャンピングカーの活躍がなくて残念!

グルメ動画ブログ 鳥羽の焼き牡蠣ロードを行く! かき太郎で牡蠣づくし!
三重県鳥羽市の冬の風物詩。
焼き牡蠣の小屋がパールロード沿いに立ち並びます。
1個100円から食べ放題まで、気軽に楽しめますよ。
今回お邪魔したのは、かき太郎さん。
焼き牡蠣はもちろん、カキフライ、味噌焼き、グラタン、味噌汁、牡蠣めしと...

グルメ動画ブログ 三重県志摩市 絶品あなご料理のみきや食堂
三重県志摩市志摩町和具の定期船乗り場のすぐそばに、絶品あなご料理のお店がある。
みきや食堂(民宿和具浦荘)。
あなご天ぷらうどん750円、あなご天ぷら丼850円。
驚きのボリューム!!
しかもあなごは、毎朝店主がカゴを海に仕掛けて揚てい...